旗竿地の注意点
土地にかけられる予算がある程度決まり、希望の地域中心に土地を探し始めると、思った以上に土地がないことに驚かれることでしょう。
予想以上の難しさにめげそうになる事もあるかもしれません。
そんな時に救いに見えるのが、坪単価が生計地よりも安い「旗竿地」です。
しかし、坪単価の安さに惹かれて購入すると、住んでから「こんなはずじゃなかった・・・」・・・となってしまうかもしれません。
旗竿地は、文字通り旗竿のように細長い敷地で道路と接続しているので、その細い敷地部分は駐車場や通路として使用することになります。
法律上は、道路に2m以上接していれば良いことになっていますが、2mの場合、軽自動車を停めるだけで幅に余裕がなくなってしまいます。
車を複数台所有している場合は縦列駐車になるので、出し入れが不便です。 さらに自転車も使用する場合、車の横の通路に余裕がないと車をこすってしまう可能性があります。
また、旗竿地は奥まっている場合が多いので、日当たりが悪い場合も多く、隣地も近い為プライバシーや騒音で悩みが発生してしまうケースもあります。
デメリットも多い旗竿地ですが、デメリットをしっかり理解して、住んでから後悔の無い土地選びをすることが大切です。
土地の予算を抑えるために旗竿地を選ぶ時の注意点 旗竿地のメリットは、やはり坪単価が周辺の土地と比べて割安になることです。
将来に預金を残しておきたい、住宅ローンの借入額が限られるなど、土地の予算を抑えたいため、旗竿地を選ぶ場合は以下の項目をチェックするようにしましょう。
■ライフラインをチェック
新築の家を建てる時は、近くの水道管から水を引くための配管を工事したり、電線から電気を引き込むための工事をしたりと、ライフラインの整備が必要になります。
旗竿地の場合、建物が道路から離れている場所に建てる場合が多いため、場合のよっては、この工事に費用がかさんでしまう事があるので下調べをしておきましょう。
■道路の幅をチェック
旗竿地の通路部分の土地が狭いと、重機の搬入が困難となり、手作業をしなければならなくなるケースがあります。
その場合、工事費用がかえってかさんでしまいますので事前に施工会社に確認しておきましょう。
■本当に家(上物)の費用が抑えられないかを調べる
耐震性、気密断熱性、間取り上の不可欠な要求を叶えて行った結果、どうしても費用が抑えられないと判断されたことから、土地の費用を抑えるという選択をする方もおられます。
しかし、同グレードの家を希望した場合でも、見積額は施工会社によって違います。 ハウスメーカーや工務店など、いくつかの施工会社に見積りを依頼することをおすすめします。
別の会社で見積りを取ると、建物の費用が抑えられ、土地にかけられる金額が増えることもあるかもしれません。
土地を決める前に、施工会社に相談を 旗竿地でもお施主様の希望通りの生活が成り立つかどうかは、家づくりのプロが一番良く知っています。
特殊な形状の土地が気になったら、ぜひ「この土地にはどんな家が建てられますか?」と施工会社に聞いてみましょう。
ハウジングスマイルでは、家づくりを土地探しからサポートしております。
土地選びに迷ったら、ぜひお気軽にご来社下さい。