完成見学会とは?
「完成見学会」とは、新築で建てたばかりの住宅を、お客様にお引き渡しをする前に実際に見学することができるイベントです。
「住宅展示場」や「モデルハウス」との違いは、実際のお客様の家を見学できるという点です。
モデルハウスや展示場は、その名のとおり、家を買う人向けに各メーカーが建築した、いわばそのメーカーの「モデル」となる家のこと。
展示場やモデルハウスは、同じ敷地内に複数のメーカーや工務店の家が建っていることが多いため、各メーカーがしのぎを削って魅力をアピールできるような家を建てています。
そのため、理想の家が見つかったとしても、なかなか暮らしのイメージが湧きづらくなってしまうことも。
しかし完成見学会であれば、実際に購入してこれから住み始めるお客様の所有している家ですので、よりリアルな家の内装やライフスタイルの合わせた間取りを見学することができます。
家の購入を検討する方にとって、メリットづくしの、貴重なイベントなのです!
いつでも見学可能な展示場やモデルハウスと違い、完成見学会には予約が必要な場合が多いです。
お客様の家を実際に借りて実施するものなので、いつでもスタッフが常駐しているわけではありません。
また、同じ時間帯に多くのお客様がかぶらないような配慮が成されるため、予約が必要です。メーカーにあらかじめ電話やメールをして予約をとるようにしましょう。
完成見学会は、実際に住みはじめるお施主さんの好意で開催されるケースが多いです。
そのため、むやみに家の中を触ったり、傷つけるようなことのないよう、注意しましょう。
完成見学会では、傷をつけないよう手袋が準備されているところも多いです。
家のなかは素手で触らず、手袋を着用するようにしましょう。
また、お子さんと一緒に見学に行く場合は、お子さんの手を引いてみて回るようにしましょう。
